家にテレビが無い人でも見たい紅白歌合戦
最近は若者のテレビ離れが叫ばれて久しいですが、年末年始だけは見たい番組があります。
そう、「紅白歌合戦」。
テレビがない人でもNHKを見るには?
受信料は払ってないけど見る方法はあるの?
そんな疑問にお答えします。
年末は「ガキの使い」って方も多いかと思いますが、この記事では一旦置いていておきましょう。
何はともあれ紅白歌合戦で年を越すと「今年も一年終わったな」と言う気持ちになります。
でも家にテレビが無い人はどうやって見ていますか?
ミニマムな生活を心がけているといざと言う時に不便な場面に直面します。
今回はタイトルにある通り「家にテレビが無い人でも紅白歌合戦を見る方法」を紹介します。
目次
2019年紅白歌合戦の出演者
紅白歌合戦と聞けば「ザ・ピーナッツ」や「ピンクレディー」等、懐かしい歌手を思い出す方から、「ジャニーズ」や「AKB48」、「乃木坂46」等のアイドルを思い出す若者まで様々です。
最高視聴率は第14回(1963年)の81.4%、最低視聴率は第66回(2015年)の39.2%だそうです。
そんな紅白歌合戦は2019年の年末で第70回を迎えます。
詳細はNHK公式HPより 「第70回NHK紅白歌合戦出場歌手・曲順」をご確認ください。
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist/
注目を集めている歌手は「Kis-My-Ft2」、「Official髭男dism」、「菅田将暉」!
ジャニーズからは6組
何だかんだでジャニーズは強いですね。
年末年始の紅白で姿を見れるのを楽しみにしているファンも多いので必然的に注目を集めます。
「Kis-My-Ft2」以外にも「SixTONES・Snow Man」率いる「ジャニーズJr.」、「Hey! Say! JUMP」、「 King & Prince」、「関ジャニ∞」、そして「嵐」!!
一つの事務所から6組なんて凄いですね。
個人的にはまた「KinKi Kids」も見たい所ですが、キンキの年末と言えば東京ドームで行われる恒例の「大晦日ライブ」。
今年は12/14(土)と12/15(日)に無事開催されましたが、また紅白でも元気な姿を見てみたいです。
YouTubeでも話題沸騰の「Official髭男dism」
2019年の紅白でも演奏予定の「Pretender」は現在YouTubeで1憶再生越え!
かく言う私も夏前に聴いてから10回以上は聴いているファンです。
切ない歌詞に完璧な歌と演奏。
アーティストとして今後も成功街道を突き進んで行くでしょう。
個人的には「Stand By You」もおすすめです。
と言うより全ておすすめです。
紅白が楽しみ!
天は二物を与えてしまった「菅田将暉」
2019年の紅白歌合戦では「まちがいさがし」を披露するようです。
もうズルいですよね、完璧ですよ。
更に子供にも人気があるなんて・・・
全世代に幅広く支持され、俳優でありながら歌手としても成功している「菅田将暉」
ミュージックビデオでは歌はアーティスト、ストーリー性のある動画には人気俳優や芸人を起用するスタイルも多いです。
ファンモンやケツメイシが成功事例として有名でしょうか。
代表的な作品を二つ紹介します。
FUNKY MONKEY BABYS 「あとひとつ」
今は大リーグで大活躍のマー君。
楽天イーグルスに所属している頃から今までずっとトップランナーとして突き進んでいます。
アンタッチャブルなネタでもありますが、曲は素晴らしいと思います。
ジャンルは違いますがこちらもトップランナーを突き進む「ダチョウ倶楽部」
ケツメイシ / 友よ ~ この先もずっと・・・ MV
動画のサムネイルを見るだけで笑えてしまいますが、動画を再生すると何故か涙が出てきそうになります。
歌詞にもありますが「皆でできることを足し算」
彼らは足し算以上の相乗効果でお茶の間に笑顔を届けてくれますし、一人でできない事も協力すれば素晴らしい結果を生むことを教えてくれます。
人生で立ち止まったときにはこの言葉をつぶやきましょう「ありがとう友よ」
かなり話がそれてしまいましたが「菅田将暉」に戻します。
個人的には「キスだけで feat. あいみょん」も哀愁があって素敵だと思います。
「吉田拓郎」が好きと言うだけあってギターで奏でるバラードも最高です。
人気が出ない訳がないですね。
紅白では動画とは違って生の緊張感が味わえるので楽しみです。
更に動画で予習をしておくと楽しさ倍増です。
NHK受信料を払っていないけど見ていい?
一人暮らしでミニマムな生活をしているあなた。
もちろん家にテレビもなく受信料もはらっていない場合、紅白歌合戦どうやって見れば良いのでしょうか?
年末年始は実家に帰るのであればそれで良いですが、一人暮らしの家で年を越す場合は「NHKオンデマンド」が見れる動画サービスがあります。
有名所で言えば、 ネットフリックス や U-NEXT 等があります。
ちなみに「NHKオンデマンド」は通常のNHK放送事業とは違うようですので、「NHKオンデマンド」の利用料を支払っていれば紅白歌合戦も見れるようです。
Q.NHK受信料を支払っていないが、NHKオンデマンドは視聴できますか?
A.「NHKオンデマンド」の利用料金は発生いたしますが、視聴可能です。この事業は、NHKの放送事業とは異なり、利用を希望される方への限定したサービスのため、サービスにかかる費用はNHK放送受信料を使わず、すべて「NHKオンデマンド」の利用料金で賄います。
NHK受信料に関するお問い合わせは以下までお願いします。
URL:http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/
引用:ひかりTV「よくあるご質問 > 各種サービス、入会(知りたい) > テレビサービス > NHKオンデマンド」
フリーダイヤル:0120-151515
URL: http://faq.hikaritv.net/faq/show/1425?site_domain=default
以上の事から、テレビを持っていない状態で紅白歌合戦を見たいのであれば、動画配信サービスを年末年始だけでも試してみる必要があります。
年末年始は実家に帰るのが一番なのでしょうけど、人それぞれ事情があるでしょう。
もう休みの方もいればまだまだ頑張る方もいます。
お仕事中の方は今年もあと少しですが、風邪を引かぬよう頑張ってください!
皆様が良い年を迎えられますように。