貴乃花が印象的なふるさと納税

2019年12月11日ふるさと納税

ふるなびでのCMで元気な姿を見せた第65代横綱、貴乃花 光司さん。

現在はどのような状況なのでしょうか?

メディアでは色々と面白おかしく書かれてしまっていますが、その時代に生きてきた人から見れば紛れもなく最高の日本人横綱です。

また、フェアで正々堂々真っ向勝負、相撲界の人気を若貴ブームで牽引した一人です。

そんな貴乃花 光司さんの経歴や引退後の現在を紹介したいと思います。

貴乃花 光司さんの経歴

貴乃花光司( 本名:花田光司)

1972年8月12日生まれ、東京都中野区出身。

年表は以下の通り。

  • 10歳(小学校4年生):わんぱく相撲横綱
  • 15歳:兄の元横綱若乃花と共に藤島部屋に入門
  • 17歳:史上最年少で新入幕を果たす
  • 22歳:第65代横綱に昇進。(優勝回数2回、うち全勝優勝4回、14勝1敗が10回の大記録)
  • 1995年5月、景子さんと結婚(一男二女に恵まれる)
  • 2003年1月に30歳で引退、貴乃花親方となる
  • 2018年:日本相撲協会を退職、河野景子さんと離婚。

あとは1992年には、宮沢りえさんとの婚約を発表し世間を驚かせた場面もありましたね。

2019年の現在は「一般社団法人貴乃花道場」を設立し、ふるさと納税の「ふるなび」イメージキャラクターに就任したりと精力的に活動しています。

貴乃花応援会

その強さ鬼神の如く、神事大相撲の守護者 〜第65代横綱貴乃花〜

貴乃花応援会にはそのような書き出しから貴乃花 光司さんを紹介しています。

相撲界引退後は貴乃花部屋が千賀ノ浦部屋へ引き継がれ、その後弟子の貴ノ岩が暴力事件を起こして引退するなど、一家離散と言った状況です。

厳しい指導方針で知られる貴乃花部屋ですが、暴力事件もどこまでが本当かは当事者でないのでわかりません。

貴乃花応援会の日記、2018-10-01「皆様への感謝と、貴ノ岩の思い出」を見てもらえればわかりますが、貴乃花 光司さんがどれだけ弟子達へ 愛情を注いでいたかもわかります。

「貴乃花親方への中傷報道にご注意ください」との注意書きがあります。

かなりのメディアバッシングにより相撲界のみならず、今の日本のおかしな風潮に叩かれた一人とも言えます。

今の日本では、にわかに信じがたい情報は一度その情報を発信している人の悪意や意図が無いか、自分で考える必要がありますね。

引退後、一般社団法人貴乃花道場を設立

2018年に日本相撲協会は退職しましたが、今まで自身が培った心技体、精神を基にこれからの少年少女の為に「一般社団法人貴乃花道場」を設立しています。

設立理念がHPに掲載されていますので引用。

これからの日本、そして世界を生きる少年少女のために。
少年少女には大きな夢や希望、可能性が溢れています。
しかし、途轍もない困難や厚い壁との遭遇も避けられません。
この先、負けずに生きるためには何が必要か?
それはやさしい心と丈夫な体、逞しく生き抜く精神、
そして何よりもそれらを支える姿勢が不可欠です。
少年少女のために私たち大人に出来ることは?
第65代横綱・貴乃花が相撲道で学んできた
心、体、精神、それを支える土台となる骨格を強くするだけではなく、
日本の伝統・礼節から食文化まで、
少年少女、さらには大人たちと共に鍛え合う、
体験と学び、成長する場でありたい。
そんな思いと願いを込めて開門いたします。

一般社団法人【貴乃花道場】公式サイト 設立理念
https://takanohanadojo.or.jp/index.html

色々ありましたが、日本の為に今後も頑張ってほしいですね。

貴乃花 光司さんの絵本

引退後、貴乃花 光司さんは絵本作家としても活動しています。

CDや動画では貴乃花 光司さん自身が読み聞かせをしており、子供達に夢や希望を持たせると共に自身の半生を振り返っています。

小さなバッタのおとこのこ

あらすじとしては、バッタのヒカルが嵐の中、溺れそうな友だちのツカサを助けるために飛び出して行くと言う物語。

貴乃花 光司さんが30年間の半生で感じたこと、考えたことを小さなバッタに託した絵本でもあります。

貴乃花ファミリー出演のCD付きだそうです。

小さなバッタのおとこのこ

中古価格
¥1,967から
(2019/11/12 11:04時点)

光のテーブル とっても大切なカエルのおはなし

お笑い芸人の鉄拳さんと共同で絵本制作もしており、こちらは貴乃花 光司さんが自分の半生を題材に書いたカエルの家族の絵本です。

この他にも自身の経験を基にした健康本や自伝 を発売しています。

まだまだ貴乃花 光司さんとしての絵本作品は少ないですが、色々と人生を見つめなおして「やり直したいのかな」と思っているかもしれません。

きっと家族がバラバラなのも、ちょっとした誤解から何かの歯車が噛み合わずにそうなってしまったのかもしれませんね。

以上、ふるさと納税の「ふるなび」イメージキャラクターに就任し、元気な姿を見せてくれた第65代横綱、貴乃花 光司さん。

人生色々ありますが、今後の活躍に期待しましょう!

2019年12月11日ふるさと納税

Posted by コスパ!