散髪すら自分で?バリカンでセルフヘアカットの参考動画【メンズ】

2019年12月2日美容

皆さん毎月の散髪はどうされてますか?

美容院や床屋に行っている方がほとんどだと思いますが、中には1,000円カットで節約している方もおられるかと思います。

仮に4,000円の床屋に毎月行くとすると年間48,000円、この費用を節約したくありませんか?

ちなみに・・・

総務省の家計調査では理容や美容にかかる費用はその他の消費支出の中の諸雑費にまとめられています。

サラリーマン単身世帯の1か月間の収入と支出の平均のうち、諸雑費は7.3%も占め13,135円です。

他の雑費もまとめられていますので一概には言えませんし男女で差があるとは思いますが、ざっと5,000円以上は理容・美容に関連する費用です。

資産は防衛する時代、工夫して少しでも節約できればいいですね。

基本的なバリカンの使い方

様々な髪形があるとは思いますが、全体的に耳回り、襟足、もみあげの処理は大体共通しています。

YouTubeよりバリカンセルフヘアカットの参考になる動画を紹介しますので、上から順に見て行くとバリカンの使い方がつかめると思います。

最近は美容師の方もユーチューブ動画を出してくれていますので大変参考になりますね、ありがたい。

不器用を自負していて「とてもじゃないけどセルフは無理」と言う方は、ユーチューブ見ましたと言って紹介した動画の美容院に行ってみるのも面白いかもしれません。

耳回りと襟足の処理

耳回りのサイドと襟足はセルフヘアカットの基本ですので、動画を確認して良く勉強しておきましょう。

この基本的なバリカンの使い方に慣れてくればセルフヘアカットは苦にならず、カットの時間も徐々に短くなってきて時短にもなります。

「札幌 桑園 美容室hair salon casita」チャンネルより

「Panasonic Japan(パナソニック公式)」より

パナソニック公式のチャンネルでは全体的なバリカンの使い方が参考になります。

もみあげのセルフカット

もみあげも難しい処理のひとつです。

タイトルはツーブロックですが、内容はもみあげの処理で参考になります。

「!かがさん!」チャンネルより

バリカンでのセルフヘアカットでおすすめな髪形

セルフヘアカットと言ってもハサミをザクザク入れるタイプと、今回の記事のようにバリカンで整えて行くタイプがあります。

初心者でも比較的安心してできるセルフヘアカットとして、バリカンタイプのセルフヘアカット動画を紹介して行きます。

ツーブロック

バリカンでのセルフヘアカットで人気の髪形がツーブロック。

妻夫木聡、小栗旬、佐藤健の様に刈り上げ過ぎないナチュラルツーブロックから、三代目 J Soul Brothers(登坂広臣、NAOTO、山下健二郎、今市隆二)と言ったアーティスト系のツーブロックまで、幅広く支持されている髪形です。

フィリップスの公式動画が端的でわかりやすいです。

ソフトモヒカン

中田英寿やベッカムと言ったスポーツ選手に多い印象です。

頭頂部でハサミを入れるので、セルフでは少し難しいかもしれません。

フィリップスの公式動画より

「cut manカットマン」チャンネルより動画を2つ続けて

クラシカルボウズ

クラシカルなボウズスタイルで、サイドをツーブロックにしてトップを短髪にすることで、ビジネスマンもチャレンジできる髪形です。

バリカン得意のツーブロックとボウズを掛け合わせて簡単爽やかなボウズスタイルにできます。

フィリップスの動画はおしゃれボウズと言っていますが、トップは長めですね。

サイドは「基本的なバリカンの使い方」の動画を参考に、トップはお好みの長さでバリカンを入れれば良いでしょう。

フィリップスの公式動画より

お子様向け

お子様の散髪はセルフと言うわけには行きませんので、ご両親がカットする事になるかと思います。

パナソニックはお子様向けのバリカンに力を入れているのもあり、参考になる動画も豊富です。

ご家庭でのカットに取り掛かる前に一度どのようなものか確認しておくと良いでしょう。

カットモード商品紹介ベーシックショート篇 【パナソニック公式】

カットモード商品紹介さっぱりショート篇 【パナソニック公式】

【美容師が教える!!】家庭でも出来るおしゃれボウズの切り方『脱・坊主』 【札幌 美容室】

「札幌 桑園 美容室hair salon casita」チャンネルより

最後におまけ、バリカンの面白さが伝わる動画

セルフカットではありませんが、バリカンでこんなことも?と言う動画。

ヘアカットも海外ではもはやアートですね。

「CurimaFelller Barber」チャンネルより

セルフヘアカットまとめ

今回掲載した動画をざっとまとめると、セルフヘアカットの手順は以下の通りです。

  1. 髪形を決める
  2. 道具を用意する(バリカン、ダッカールや輪ゴム、鏡 ※場合によってはすきバサミ等)
  3. 髪をブロッキングする(刈らない部分をゴム等でまとめておく)
  4. バリカンにアタッチメントの長い順にセットしてサイドを刈り上げて行く(手を添えておくと刈り過ぎない)
  5. 仕上げにコントゥーラや短いアタッチメントのバリカンで整える
  6. もみあげを処理する
  7. トップや前髪をお好みの長さに整え、場合によってはすきバサミを入れる

道具に関しては細かい物は100均で揃えたり、家にあるもので代用しましょう。

バリカンは品揃えや価格でAmazonの1強です。

パナソニックなら ER-GF80-S 、フィリップスなら QC5582/15 が定番のようですが、2,000円~3,000円でレビュー評価が高く、件数が多い商品なら大丈夫でしょう。

Amazonで評価と販売実績の多い商品は以下の通り。

あまり高い商品を買っても数年で買い替えとなるので、消耗品と考えるとコスパの良い品を選びましょう。

お子様のいる家庭内で使う場合は ER-GS40 が最適ですが、品切れが多いです。

PanasonicやフィリップスならAmazon以外でも大体取り扱っているので、普段お使いのサイトで良いかと思います。

以上、バリカンでセルフヘアカットの参考動画集でした。

少し難易度の高い節約ですが、新年に向けて新しいことにチャレンジしてみるのも面白いかもしれませんね。

2019年12月2日美容

Posted by コスパ!