A8.netでのセルフバックのやり方
これからはWEBで稼ぐ時代と思いますか?
A8でセルフバックのやり方を簡単にできるシンプルな説明を今回します。
インターネットで稼ぐ最大の難関が初めての収益。
最初の1円を稼ぐのは大変ですが、逆を言えばその1円を稼げればあとは積み重ねるだけです。
ちなみに・・・
アフィリエイトはオワコンと言われていますが、それは収益の主体がブログから動画やSNSに移行しているだけであってインターネット上の広告費は毎年右肩上がりです。
インターネットで収益を上げて行くには最適なコンテンツを世の中に届けなければなりません。
そしてコンテンツを収益化するにはASP(広告会社)と提携しなければ始まりませんが、アフィリエイト初心者が最初に登録すべきASPがアフィリエイト登竜門のA8.netです。
コロナウイルスの影響で外出を控えなくてはならない方が多い今、A8.netを始めとするASP(広告会社)には追い風が吹いています。
国内最大級のASPともあって、A8.netだけでもアフィリエイトのネタには当面困りませんので、まだ提携していない方は登録しておきましょう。
A8.net への会員登録
まずセルフバックで収益を得るには A8.net と提携しなければ始まりません。
「A8.netの申し込みページはこちら」のリンクよりHPへ行き、「無料登録でアフィリエイトを始める!」をクリック。

連絡用のメールアドレスを登録し、「仮登録メールを送信する」をクリック。

仮登録メールが送られてきたら登録用のURLが記載されていますので、アクセスして本登録をしましょう。
登録には以下の情報が必要です。
- 基本的な会員情報
- アフィリエイト活動をするサイト情報(無くても可)
- 成果報酬の振込先口座情報
A8.netでは成果報酬の支払いを三井住友銀行(渋谷駅前支店)から行っています。
登録する銀行は三井住友銀行でも手数料は比較的安いですが、ゆうちょ銀行なら手数料が一律66円なのでおすすめです。
本登録が完了すると「登録完了のお知らせ」が来ると思いますので、さっそくA8.netにログインしましょう。
A8.net でのセルフバック手順
トップページ左上のメディア会員のIDとPASSを入力してログインします。

ログインすると右上に「セルフバック」のリンクが出現します。

セルフバックで申し込む商品を検索します。(この例では「ビューカード」を検索しています)

お目当ての商品があれば「詳細を見る」から内容を確認。(画像では報酬等にモザイクをかけています)

成果報酬や成果条件、否認条件を確認してよければ「セルフバックを行う」をクリックして商品やサービスに申し込みましょう。 (画像では報酬等にモザイクをかけています)

「セルフバックを行う」のボタンは一回のみ有効なので注意してクリックしましょう。
A8.net でのセルフバック報酬確認
セルフバックを行ってしばらくすると、トップページの左側「セルフバック速報」と言う欄にオーダー数や報酬額が計上されます。

一定期間を経て成果報酬が確定されると登録の口座へ報酬の支払いが行われますが、報酬の支払いには振込手数料がかかります。
ある程度まとまった時点で支払いされるよう、トップページ右上の「登録情報」から支払条件を設定しておきましょう。

以上、A8.netでのセルフバックのやり方と注意点でした。
たかが 1円 、されど 1円 。
1円を積み重ねていずれ大きな収益を生めるようスキルを上げて行きましょう!